七五三

■七五三詣の由来

江戸時代、徳川綱吉将軍のご子息を参拝させたことで、一般庶民へ七五三詣での広がりを見せました。その当時は子供の死亡率が非常に高かったのです。我が子が寒い冬を乗り越えて元気にすくすくと成長するよう、神様のご加護を得るためにお参りすることが非常に重要だった のです。いつの時代も子を思う親の心を忘れずにいたいものですね。

■七五三詣の時期と年齢

■時期 10月、11月受付

■年齢 数え年で行います。

    令和6年
  • 3歳男女 令和 4年生  (髪置の儀)
  • 5歳男児 令和 2年生  (袴着の儀)
  • 7歳女児 平成30年生  (帯解の儀)

満年齢での七五三詣でもお気軽にご祈祷をお受け下さい。

ご祈祷料 5,000円から 

ご祈祷のみの方は、予約の必要はありません。
随時、受付いたしております。(9時半~16時半)

■記念写真について

記念写真は駒形神社スタジオをご利用ください。
例1 写真1ポーズ13,000円(税別)
例2 写真2ポーズ15,000円(税別)駒形神社お薦め!

ご祈祷の受付の際に、スタジオでの写真撮影をご希望下さい。予約は必要ありません。

■七五三フルパック

衣装・着付・メイク・写真2ポーズ フルパック料金19,800円(税込)!~ ご予約承り中!! (御祈祷料は含まれておりません。お一人5,000円~です)

ご予約&問い合わせ0120-48-2851(つながらない場合は0197-23-2851へ)
会場はフォトEYE(水沢区南大鐘1-1-1)です。
神社参拝当日より一週間前くらいに衣裳を決めておくとスムーズです。(新作衣裳が豊富です)

【七五三フルパック申込手順】
電話の前に参拝希望日と当日一週間くらい前の都合のいい日を決めます。
(参拝当日の一週間前くらいに衣装選びや衣裳合わせをします。)

手順1. 駒形神社に電話します。0120-48-2851つながらない時は0197-23-2851
手順2. 七五三フルパックを申し込みます。
手順3. 参拝希望日と衣装合わせの日にちをお知らせ下さい。
手順4. お名前等、お聞き致しますので、お教え戴きます。
手順5. 参拝当日一週間ほど前に衣装選び。
神社の衣裳を会場(フォトアイ)に置いてありますのでお選び下さい。
肩上げなど当日スムーズに、なによりもお子様が疲れにくいように準備申し上げます。
(遠方の方に限っては当日衣裳選びから着付・写真撮影まで一日ですることも出来ます。)
手順6. 当日再び会場(フォトアイ)へ。
着付・写真撮影終了後、衣裳を着けたまま神社へ移動下さい。
手順7. 神社受付所にて祈祷申し込みをして下さい。
手順8. ご祈祷を受けます。
手順9. 記念品等を戴いて、会場(フォトアイ)へ衣裳を返却します。
(他の場所に行く場合は事前にお知らせ下さい。)
手順10. 記念写真完成の連絡を写真部(フォトアイ)から致します。
記念写真の受け取りは写真部(フォトアイ)です。

厄年・年祝い

■厄年(年祝い)

一覧の前後生まれの方は後厄・前厄となります。
男子は42歳が大厄、女子は33歳が大厄と言い伝えられています。

令和6年厄年対象者 (数え年)
【男性】
25歳 平成12年生
42歳 昭和58年生
49歳 昭和51年生
55歳 昭和45年生
61歳 昭和39年生
 
【女性】
19歳 平成18年生
33歳 平成 4年生
37歳 昭和63年生
49歳 昭和51年生
55歳 昭和45年生
61歳 昭和39年生

■年祝い(算賀祭)

長寿のお祝いをして、いつまでも健康でありますようお祈りいたします。

令和6年 年祝対象者 (数え年)
十三参り(13歳) 平成24年生(男女)
還暦祝(61歳) 昭和39年生
古稀祝(70歳) 昭和30年生
喜寿祝(77歳) 昭和23年生
傘寿祝(80歳) 昭和20年生
半寿祝(81歳) 昭和19年生
米寿祝(88歳) 昭和12年生
卒寿祝(90歳) 昭和10年生
白寿祝(99歳) 昭和元年生